サマーキャンプを検討中だけど、どこの国がいいの?費用はどのくらい?と悩むママのために、実際に行った読者の声をお届け!今回はホワイのホノルル中心地で10日間参加したママの赤裸々エピソードをお届けします。
こちらの記事も読まれています
未就学〜9歳、海外は親帯同が多め
みんなのサマーキャンプ実例
安心のホノルル中心地で
旅行がてらの10日間



読者 池田寿里さん
・8歳でHAWAII PALMS ENGLISH SCHOOL@アメリカ・ハワイ10日間
形態:単身(親帯同)
おおよその費用:スクール代のみで約15万円
これがよかった、もっとこうすればよかったなど:私自身海外旅行が好きで留学経験もあったので、息子にも海外を楽しむ力をつけてほしいという気持ちがあり、適齢期になったら経験をさせたいと考えていました。本当は保育園時代に行かせたかったもののコロナ禍で断念。ようやく落ち着いてから、私も長期休みが取れるタイミングで旅行がてら行ってみようとなりました。息子にとっては初海外のスクール参加だったので、とにかく海外を好きになってほしい、楽しんでほしい、海外でお友達を作る体験をしてほしいと思い、アジア人でも馴染みやすい平和な場所をリサーチ。結果、日本人も多く安心なハワイに。息子もハワイならということで喜んで参加しました。PALMSは、都会の真ん中に立地して便利でした。AMは教室で授業、PMはホノルルズーや海水浴に行くアクティブワークというカリキュラム。日本人含むアジア系の方が多かったですが、適度な日本語と英語の使用頻度でプレッシャーがかかりすぎずよかったです。その後、4年生からシドニーの公立小に留学していますがこのスクールの経験があるからか、初日からスッと馴染んでいて驚きました。
あわせて読みたい
▶︎【夏合宿、ばあばの家etc.】先輩ママに聞いた!子どもだけの『はじめて冒険』実際どうだった?
取材・文/有馬美穂 編集/中台麻理恵
*VERY2025年4月号「みんなのサマーキャンプ事情が気になる」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合ございます。